“燃やすゴミ” ヾ(・∀・。)
豊島区もいよいよ10月から“燃えるゴミ”から“燃やすゴミ”へ、
ゴミの分け方が変わります。
変わるのは10月からですが、
すでに最終の“燃えないゴミ”の収集日は終わっているので、
家の中では9月の“燃えるゴミ”の日に出すゴミと、
10月からの“燃やすゴミ”の日に出すゴミの仕分けがすでに始まっています。
いままでは“燃えるゴミ”といいながら、
実際は燃えそうだけど出してはいけないゴミがあったりするので、
迷うことがありましたが、
今度からは、金属、陶器、ガラスの不燃ゴミと資源ゴミ、粗大ゴミ以外は“燃やすゴミ”ということで悩まずに捨てられそうです。
ところで資源ゴミの多くはすすいでから出すようになっていますが、
空き缶とかペットボトルってみんな洗ってから捨てているのでしょうか?
この記事へのコメント