メールのチェック (´_`;)

最近はメールをチェックするのを忘れがちであっという間にメールがたまってしまいます。
少なくとも3ヶ月くらい前までは選手会(JPCL)の仕事をしていたので、1日に5,6回はPCのメールをチェックしていたのですが、

このごろはついつい何日も忘れがちになり、思い出してチェックをすると1000通以上たまっていたりして、そのメールの削除が大変です。削除のボタンをねらって人差し指で延々とクリックし続けます。

ひょっとしてメールを一気に削除する方法ってあるのでしょうか?(もちろん必要のないメールだけですが。)
携帯電話のメールのように“全件削除”みたいなのがあったらいいのに・・・。


このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在10位  ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!

この記事へのコメント

通りすがり
2009年05月02日 10:52
メールの削除ですか?
先ず重要なメールアドレスはフォルダー分けして置きます(メールソフト→メッセージルール→メールルールで)
フォルダー分けしない物(メール)は普段通りに表示されるので一番上のメールをポイントしたらシフトキーを押しつつ矢印キーを(↓)を押すと全て選択出来るので、後は消去で全て消せると思いますが?
メッセージルールを作るのが少々面倒ですがね(笑)
akira-s
2009年05月02日 12:59
-通りすがりさん、ありがとうございます。
メッセージルールは今度トライしようと思います。「シフトキーを押しつつ矢印キーを(↓)を押す」には感動しました。今まではずっと1件1件マウスでクリックしながら削除ししていましたので。シフトキーを押しながらマウスで下の方に引っ張っても出来なかったのであきらめていました。こんなやり方があったのですね。
kurihara
2009年05月07日 12:20
必要なメールは別フォルダに入れておいて、受信トレイにある残りの不必要なメールは、一番上のメールをポイント後、[Ctrl]キー + [A] を押せば、全部選択できますよ。

不必要のメールを全削除をする時には結構使ってます。
akira-s
2009年05月07日 20:24
-kuriharaくんへ
ほほー、そういう手もあったのですね。まだ未開封のメールがいっぱいあるので、実験は出来ませんが、とりあえずフォルダにわけたあと、“[Ctrl]キー + [A] ”を実行してみます。
t-araki
2009年05月11日 15:18
補足

何も選択されていない状態で[Ctrl]を押しながら「削除したいメール」のみを順に指定してみてください。
[Ctrl]を押しながらもう一度クリックすると解除されます。

[Ctrl]+[A]による全選択の状態ので行うと、その逆パターン「残したいメール」の際に有効です。
akira-s
2009年05月13日 02:18
t-arakiくんへ
どうもありがとう!
いろいろな方法があるんだね。

この記事へのトラックバック

坂本ダンススクール』は東京都豊島区北大塚の社交ダンス教室。 JR山手線大塚駅北口から徒歩3分