毛蟹が・・・!(TーT)

画像先日ネットで購入した毛蟹のひとつを冷凍庫で保存していたのですが、タカコから「早く食べといたほうがいい」と言われていたにもかかわらず、「保存期限は1ヶ月だから」とついつい安心して先延ばしにしていたのですが、

昨晩、「このままでは1ヶ月を過ぎてしまう」とようやく食べることにしました。

が、残念ながらあまりおいしくなかった・・・。

昨日は家に帰って食事をした後で急に食べようと思い立ったため、もう夜中なので急いで解凍しようとちょっと熱湯に入れたせいもあるのか、いつもよりカニの身がスカスカで、カニみそはまだ少し凍っていました。

ところで上のところで“毛蟹をひとつ”と書きましたが、カニって“一杯”って数えるとズーッと思っていたのですが、ホームページ(しかもカニを売っているお店の)によく“1尾”と書かれているのでちょっと自信がなくなりました。
画像←こんな感じ




カニとイカは「はい」で数えることを確認したくてちょっと探したら、↓のHPを見つけてちょっと安心。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa175330.html?ans_count_asc=1

でも“尾”ってそもそもなんて読むの?
「よくお店では「1尾・・・円」って貼ってあるけど、読めなかったなー。」
と調べたら“び”と読んで、魚やエビを数えるときに使うらしいです。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/160620/m0u/%E3%81%B3/

しかし魚って“一匹”とかで数えていたけど、エビはいままで何て言っていたかなー?

このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在9位  ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!


【かにのマルマサ】新鮮毛がに500g前後×2尾期間限定価格!身入りばっちり!蟹みそがたっぷりつまった北海道直送極上毛蟹!
かにのマルマサ【北海道】
当店を紹介してポイントを貯める 毛蟹500g×2尾 内容量(蟹の重さ対応表)


楽天市場 by ウェブリブログ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

坂本ダンススクール』は東京都豊島区北大塚の社交ダンス教室。 JR山手線大塚駅北口から徒歩3分