9/15は「老人の日」!?∑(O_O;)
9月15日は「老人の日」だそうですね。
2003年から「敬老の日」が9月第3月曜日となったのに伴い、従来の「敬老の日」を記念日として残すために制定されたそうです。
φ(.. ) メモメモ
そして9月15日~21日は「老人週間」だそうです。
http://www.nnh.to/09/15.html
そういえば、9月20日からの4連休は“シルバーウィーク”というそうですね。
しかし「老人の日」ってうれしいのかなー?
いったい何歳から“老人”っていうのか、いろいろ議論されているようで、行政的には65歳、一般的には75歳くらいのようですが、そのぐらいの方でもダンスをしている人はまだまだ元気いっぱいですからねー。むしろテレビとかを見ていると、40代でも驚くくらい老けて見える人もいますからねー。
私なら何歳になっても“老人”とは呼ばれたくないです。
いまだに“おじさん”とも呼ばれたくないですから。(; ・`д・´)
都合のいいときだけは「もう年だから」って言わせてもらっていますが・・・。(^^;
そもそも「敬老の日」は1954年に「としよりの日」として制定されたのが、年寄りという表現はよくないということで1964年に「老人の日」に改められ1966年から祝日「敬老の日」になったそうですが、私としては「年寄り」より「老人」のほうがいやな気もしますが・・・。
ところで9月の大型連休がつぎにあるのは2015年だそうです。
待ち遠しいですね。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在10位 ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
2003年から「敬老の日」が9月第3月曜日となったのに伴い、従来の「敬老の日」を記念日として残すために制定されたそうです。
φ(.. ) メモメモ
そして9月15日~21日は「老人週間」だそうです。
http://www.nnh.to/09/15.html
そういえば、9月20日からの4連休は“シルバーウィーク”というそうですね。
しかし「老人の日」ってうれしいのかなー?
いったい何歳から“老人”っていうのか、いろいろ議論されているようで、行政的には65歳、一般的には75歳くらいのようですが、そのぐらいの方でもダンスをしている人はまだまだ元気いっぱいですからねー。むしろテレビとかを見ていると、40代でも驚くくらい老けて見える人もいますからねー。
私なら何歳になっても“老人”とは呼ばれたくないです。
いまだに“おじさん”とも呼ばれたくないですから。(; ・`д・´)
都合のいいときだけは「もう年だから」って言わせてもらっていますが・・・。(^^;
そもそも「敬老の日」は1954年に「としよりの日」として制定されたのが、年寄りという表現はよくないということで1964年に「老人の日」に改められ1966年から祝日「敬老の日」になったそうですが、私としては「年寄り」より「老人」のほうがいやな気もしますが・・・。
ところで9月の大型連休がつぎにあるのは2015年だそうです。
待ち遠しいですね。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在10位 ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
この記事へのコメント