DVDの謎
機械がどんどん進歩しているためか
最近は人から頂いたDVDが
私の持っているパソコンでは再生できないことが
たまにあります。ヽ(´□`。)ノ・
・・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!
今まではパソコンに入っているWindows Media Playerというソフトで
すべて再生することが出来ていたのに、
最近は録画の形式が違うのか、全然再生されないDVDがあります。
ファイルを見てみると、“BDMV”となっているので、
ブルーレイ・ディスクかと思ったら、
ちゃんとDVDに録画されているのです。(?´・ω・`)
で、何でかなーと思いながらあきらめていたのですが、
今日、もう一つのパソコンで見てみたら
なんと見ることが出来ました!∑(O_O;)
ふだんDVDを見るときは画面が大きめの
ディスクトップ型のパソコンで見るのですが、
これはOSがまだビスタだから見ることが出来なかったのかな?
今日は試しにノート型のパソコンで見てみると、
こっちはWindows7だからでしょか、
それともバイオだからでしょうか、
“InterVideo WinDVD for VAIO”というソフトで
今まで見られなかった“BDMV”形式のDVDが見られました!ヽ(゚▽、゚)ノ
最近はいろいろ種類が豊富になって
何がなにやら分からないことが多くなってきましたので、
すぐに新しいのを買わなくてはと思ってしまいますが、
身近にある物で気が付かず利用していない物もあるのでしょうね。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在8位 ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
最近は人から頂いたDVDが
私の持っているパソコンでは再生できないことが
たまにあります。ヽ(´□`。)ノ・
・・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!
今まではパソコンに入っているWindows Media Playerというソフトで
すべて再生することが出来ていたのに、
最近は録画の形式が違うのか、全然再生されないDVDがあります。
ファイルを見てみると、“BDMV”となっているので、
ブルーレイ・ディスクかと思ったら、
ちゃんとDVDに録画されているのです。(?´・ω・`)
で、何でかなーと思いながらあきらめていたのですが、
今日、もう一つのパソコンで見てみたら
なんと見ることが出来ました!∑(O_O;)
ふだんDVDを見るときは画面が大きめの
ディスクトップ型のパソコンで見るのですが、
これはOSがまだビスタだから見ることが出来なかったのかな?
今日は試しにノート型のパソコンで見てみると、
こっちはWindows7だからでしょか、
それともバイオだからでしょうか、
“InterVideo WinDVD for VAIO”というソフトで
今まで見られなかった“BDMV”形式のDVDが見られました!ヽ(゚▽、゚)ノ
最近はいろいろ種類が豊富になって
何がなにやら分からないことが多くなってきましたので、
すぐに新しいのを買わなくてはと思ってしまいますが、
身近にある物で気が付かず利用していない物もあるのでしょうね。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在8位 ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
この記事へのコメント
DVDに書き込まれていても対応しないデッキやパソコンが有ると思います。ハイビジョン映像がDVDにそのまま書き込めると言っても同じ機械で見る分にはいいけど人にあげる時は、どの機械でも見られるようにと思うと結局私の場合標準モードに変換してダビングした上ファイナライズして渡す事になるので機械の進歩も不便な時が有りますね。
だからエトちゃんさんから頂くDVDはいつもちゃんと見ることが出来るのですね。ありがとうございます。