食器棚を補強
3月11日の地震で
自宅の食器棚から食器が飛び出して
10枚以上割れてしまったことは先日書きましたが、
まだ続いている地震にそなえて
食器棚をヒモとシールで補強しました。
・・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!

食器棚の扉を止める器具をいくつか買ったのですが、
微妙なカーブがあってうまく設置できなかったので、
ネジとヒモを買って縛ることにしました。
ガラスには少しでも割れないようにとシールを貼りました。
写真ではわかりづらいですが、
スリガラス調のシール(デコシート)です。
計画停電は今のところ私の所ははずれていますが、
少しでも節電しようと
なるべく照明を少なくしたり
暖房を我慢しています。
(今日は寒くてちょっと使ってしまいました・・・。)
看板の明かりも消していますが、営業はしていますので・・・。
ただこういう事情ですので、キャンセルの場合でも
キャンセル料は頂きません。
(キャンセルの時は出来ましたらご連絡を下さいね。)
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在13位
自宅の食器棚から食器が飛び出して
10枚以上割れてしまったことは先日書きましたが、
まだ続いている地震にそなえて
食器棚をヒモとシールで補強しました。
・・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!

食器棚の扉を止める器具をいくつか買ったのですが、
微妙なカーブがあってうまく設置できなかったので、
ネジとヒモを買って縛ることにしました。
ガラスには少しでも割れないようにとシールを貼りました。
写真ではわかりづらいですが、
スリガラス調のシール(デコシート)です。
計画停電は今のところ私の所ははずれていますが、
少しでも節電しようと
なるべく照明を少なくしたり
暖房を我慢しています。
(今日は寒くてちょっと使ってしまいました・・・。)
看板の明かりも消していますが、営業はしていますので・・・。
ただこういう事情ですので、キャンセルの場合でも
キャンセル料は頂きません。
(キャンセルの時は出来ましたらご連絡を下さいね。)
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在13位
この記事へのコメント