大塚駅の人身事故(2011.9.10)
今日(9/10)の午後4時過ぎ、
JR大塚駅の人身事故で
山手線が一時止まっていましたが
現在は内回り、外回りとも走っています。
・・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!
16時15分頃、お客様から連絡で
山手線が止まっていると知りました。
教室の線路側の窓から外を見ると
巣鴨方面行きの電車が途中で停車していました。
しばらくすると乗客は前方の車両に移動していたようなので、
前の車両から降車できたのかな?
その後反対側の電車はすぐに動き出したようで、
お客様のレッスンは少しの遅れで済みました。
17時11分頃には内回り、外回りとも動いたようですね。
すぐに動いてよかったです。
今年の1月頃のこのブログに
“大塚駅にも可動式ドアが設置される”というお知らせが入っていた
と書きましたが、
確か工事期間が“平成23年1月18日~平成25年3月頃”でした。
普段、大塚駅を使っていると、
なんか工事が進んでいるようには見えませんが、
早く、完成するといいですね。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在10位 ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
JR大塚駅の人身事故で
山手線が一時止まっていましたが
現在は内回り、外回りとも走っています。
・・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!
16時15分頃、お客様から連絡で
山手線が止まっていると知りました。
教室の線路側の窓から外を見ると
巣鴨方面行きの電車が途中で停車していました。
しばらくすると乗客は前方の車両に移動していたようなので、
前の車両から降車できたのかな?
その後反対側の電車はすぐに動き出したようで、
お客様のレッスンは少しの遅れで済みました。
17時11分頃には内回り、外回りとも動いたようですね。
すぐに動いてよかったです。
今年の1月頃のこのブログに
“大塚駅にも可動式ドアが設置される”というお知らせが入っていた
と書きましたが、
確か工事期間が“平成23年1月18日~平成25年3月頃”でした。
普段、大塚駅を使っていると、
なんか工事が進んでいるようには見えませんが、
早く、完成するといいですね。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在10位 ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
この記事へのコメント
2017年度までに山手線の29駅すべてに転落防止用の可動式ホームドアを設置すると発表されていましたが、今年7月の発表では、すでに完了した恵比寿、目黒に続き、2012年3月までに大崎、池袋、2013年3月までに大塚、巣鴨、駒込、新大久保、目白、高田馬場、田町など新たに合計9駅で設置すると発表されたようです。 大規模改修が予定されている4駅(新橋駅、渋谷駅、新宿駅、東京駅)以外は、2017年度末までに設置予定だとか。
少しでも早く完成して、事故が減って欲しいですね。