大塚バラロード
都電荒川線の大塚駅前から向原にかけては
“大塚バラロード”と呼ばれているということを
先日の「大塚商人まつり」のことを調べるているときに知りました。
<(・_・*)ソウダッタノカ
・・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!
タカコも都電沿いのバラのことを
このブログで以前、書いていましたが、<(´・д・`)ノ
φ(.. ) メモメモ
大塚駅南口から向原へと向かう都電荒川線沿いの300メートルに、
南大塚都電沿線協議会によってバラが植えられ、
現在そのバラは420種、630株になり、
品種数では都内で一番だそうです。∑(O_O;)
http://www.toden-rose.com/gaiyo.html

ちなみに、このバラの見頃は4,5月と10,11月だそうです。
あっ、そういう記述を見つけただけで、
まだ実際に見に行ってはいないので、(^^;)
今現在、どうなっているかは分かりません。
ヽ(。・_・)ノサササ
今年の5月はこういう感じでした。↓
(2011.5.13
撮影)
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在8位 ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
“大塚バラロード”と呼ばれているということを
先日の「大塚商人まつり」のことを調べるているときに知りました。
<(・_・*)ソウダッタノカ
・・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!
タカコも都電沿いのバラのことを
このブログで以前、書いていましたが、<(´・д・`)ノ
φ(.. ) メモメモ
大塚駅南口から向原へと向かう都電荒川線沿いの300メートルに、
南大塚都電沿線協議会によってバラが植えられ、
現在そのバラは420種、630株になり、
品種数では都内で一番だそうです。∑(O_O;)
http://www.toden-rose.com/gaiyo.html

ちなみに、このバラの見頃は4,5月と10,11月だそうです。
あっ、そういう記述を見つけただけで、
まだ実際に見に行ってはいないので、(^^;)
今現在、どうなっているかは分かりません。
ヽ(。・_・)ノサササ
今年の5月はこういう感じでした。↓

(2011.5.13
撮影)
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在8位 ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
この記事へのコメント
スペイン人はさすが情熱的ですね。
見習って私もタカコに花でも贈らねば・・・