東京ミチテラス2012が怖かった
昨晩(12/23)、私たちは12/21~12/28迄行われている、
復元された東京駅舎を使ってのライティングショー、
「TOKYO HIKARI VISION」を見に、
東京駅へ行ってきました。

・・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!
●東京駅丸の内南口が怖かった
このライティングショーは18:00~19:40に行われるそうなので、
午後5時45分頃に東京駅に着き、
丸の内南口の改札の方へと向かいました。
その改札口までの10メートルくらいが、
身動きがとれないぐらいの大混雑。
ちょっと身の危険を感じて怖かったです。( ̄ロ ̄lll)
初詣とかお花見なんかはどんなに混んでいても
行きと帰りで整然と列ができていますが、
駅の改札だとそれぞれが違うところに行こうとしているし
さらに駅員の誘導も
混んでるところで「左側通行でお願いします。」
なんて言うから、右側通行している人たちが
反対方向の人の列を割って横に移動してきて
油断したら転びそうな感じ。ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/
誰か転倒したら危険だなーと思いました。(^^;)
で、ようやく改札を出たところでホッとして( -_[◎]oパチリ

改札を出てからは空いてはいたけど(´・`;)ホッ
暗くてどこに行けばいいのかわからない!
「止まらないで進んでください!」
と係員の人は誘導してますが
どこに行けばいいのかわからない。<(´・д・`)ノ

●ライティングショーは無事に見られました。
ま、とりあえず東京駅の正面まで行くと
ちょうど18:00頃でライティングショーが始まり
落ち着いて見れました。

動画はこちらから(4分37秒)
そして終わった後、帰ろうと思ったら
どこに行けばいいのかわからない。
頼りは遠くのビルの明かりだけ。

みんなそれぞれいろいろなところに行っているから
誰に付いて行けば駅に行けるの?という感じ。
一応、観覧エリアを柵で仕切っているけど
暗くて柵が見えないから
柵に向かって人が進んできたりして
列らしきものがない感じ。
そうこうしているうちに
「危険なので中止となりました。」
という放送が・・・。
●新丸ビル前が怖かった
このまま東京駅に戻っても危ないなーと思い、
丸ビルあたりで時間をつぶそうと思ったら
そっちでも大混雑。

「信号が赤になるので歩道に上がってください!」
と警備員や警官に言われても、歩道に入る場所はないし・・・。
信号が青になっても、歩道の上で停車した車が邪魔!
少し時間を潰して、東京駅に戻りましたら、
駅の自動改札は電源を落としていて、
「到着駅で“東京駅から乗った”と行ってください。」
という放送が。
よっぽど混んでいたのでしょうね。
あまり混んでいるところに行かない私達としては
とても身の危険を感じるひとときでした。
今日(12/24)も中止になったようですね。
群衆の中をさまようように行き場を求めつつ、
東京駅でやるのは危険なのでは?
と疑問を感じました。
せめて、車を規制して歩行者天国にするとかしないとね。
一昨日に行った東京ミッドタウンのイルミネーションのように
駅から行きと帰りの道を分けるとか、
あと、ライティングショーだから暗いほうがいいのだろうけど、
映画館のように上映後は道を照らすくらいの照明は必要では?
もしあそこで地震があったらどうなっていたかな?
無事に着いた大塚駅がシーンとしていて、
こういうとこでやればいいのにと思いましたが、
それも無理かな・・・。
しかしあれだけの人が集まっているのを中止するって、
すごい決断でしたね。
主催者側が決断できたのか?
警察に中止を命じられたのか?
追記
18:00開始の予定でしたが
17:30に1回目が上映されていたようで、
私達が見たのは2回目だったようです。
あの改札口での大混雑は
きっと1回目が終わって帰る人が改札口に押し寄せたのかな。
で、入れ替わるように私達が観覧エリアに入ったので、
周りの大混雑の割に、東京駅の正面あたりで
悠々とショーを楽しめたのですね。
ところであまり危険だったと書くと大袈裟だと怒られるかなと思い、
後で他の人のブログを探しましたら
やはり危険だったと書いてる方がいました。↓
http://torishin.cocolog-nifty.com/odekake/2012/12/post-e57d.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1299155757?TB_iframe=true&width=900&height=600
もう少し大きな写真は教室ホームページの近況報告に載せました。
→こちらからどうぞ
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在9位
復元された東京駅舎を使ってのライティングショー、
「TOKYO HIKARI VISION」を見に、
東京駅へ行ってきました。

・・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!
●東京駅丸の内南口が怖かった
このライティングショーは18:00~19:40に行われるそうなので、
午後5時45分頃に東京駅に着き、
丸の内南口の改札の方へと向かいました。
その改札口までの10メートルくらいが、
身動きがとれないぐらいの大混雑。
ちょっと身の危険を感じて怖かったです。( ̄ロ ̄lll)
初詣とかお花見なんかはどんなに混んでいても
行きと帰りで整然と列ができていますが、
駅の改札だとそれぞれが違うところに行こうとしているし
さらに駅員の誘導も
混んでるところで「左側通行でお願いします。」
なんて言うから、右側通行している人たちが
反対方向の人の列を割って横に移動してきて
油断したら転びそうな感じ。ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/
誰か転倒したら危険だなーと思いました。(^^;)
で、ようやく改札を出たところでホッとして( -_[◎]oパチリ

改札を出てからは空いてはいたけど(´・`;)ホッ
暗くてどこに行けばいいのかわからない!
「止まらないで進んでください!」
と係員の人は誘導してますが
どこに行けばいいのかわからない。<(´・д・`)ノ

●ライティングショーは無事に見られました。
ま、とりあえず東京駅の正面まで行くと
ちょうど18:00頃でライティングショーが始まり
落ち着いて見れました。

動画はこちらから(4分37秒)
そして終わった後、帰ろうと思ったら
どこに行けばいいのかわからない。
頼りは遠くのビルの明かりだけ。

みんなそれぞれいろいろなところに行っているから
誰に付いて行けば駅に行けるの?という感じ。
一応、観覧エリアを柵で仕切っているけど
暗くて柵が見えないから
柵に向かって人が進んできたりして
列らしきものがない感じ。
そうこうしているうちに
「危険なので中止となりました。」
という放送が・・・。
●新丸ビル前が怖かった
このまま東京駅に戻っても危ないなーと思い、
丸ビルあたりで時間をつぶそうと思ったら
そっちでも大混雑。

「信号が赤になるので歩道に上がってください!」
と警備員や警官に言われても、歩道に入る場所はないし・・・。
信号が青になっても、歩道の上で停車した車が邪魔!
少し時間を潰して、東京駅に戻りましたら、
駅の自動改札は電源を落としていて、
「到着駅で“東京駅から乗った”と行ってください。」
という放送が。
よっぽど混んでいたのでしょうね。
あまり混んでいるところに行かない私達としては
とても身の危険を感じるひとときでした。
今日(12/24)も中止になったようですね。
群衆の中をさまようように行き場を求めつつ、
東京駅でやるのは危険なのでは?
と疑問を感じました。
せめて、車を規制して歩行者天国にするとかしないとね。
一昨日に行った東京ミッドタウンのイルミネーションのように
駅から行きと帰りの道を分けるとか、
あと、ライティングショーだから暗いほうがいいのだろうけど、
映画館のように上映後は道を照らすくらいの照明は必要では?
もしあそこで地震があったらどうなっていたかな?
無事に着いた大塚駅がシーンとしていて、
こういうとこでやればいいのにと思いましたが、
それも無理かな・・・。
しかしあれだけの人が集まっているのを中止するって、
すごい決断でしたね。
主催者側が決断できたのか?
警察に中止を命じられたのか?
追記
18:00開始の予定でしたが
17:30に1回目が上映されていたようで、
私達が見たのは2回目だったようです。
あの改札口での大混雑は
きっと1回目が終わって帰る人が改札口に押し寄せたのかな。
で、入れ替わるように私達が観覧エリアに入ったので、
周りの大混雑の割に、東京駅の正面あたりで
悠々とショーを楽しめたのですね。
ところであまり危険だったと書くと大袈裟だと怒られるかなと思い、
後で他の人のブログを探しましたら
やはり危険だったと書いてる方がいました。↓
http://torishin.cocolog-nifty.com/odekake/2012/12/post-e57d.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1299155757?TB_iframe=true&width=900&height=600
もう少し大きな写真は教室ホームページの近況報告に載せました。
→こちらからどうぞ
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在9位
この記事へのコメント