行ってきました若冲展
タカコです。
昨日は午後から上野の東京都美術館で若冲展を見てきました。
・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!
まず入谷口のケントさん(ダンスシューズショップ)で用を足し、
パンダ橋(↓)を渡って公園口で母と待ち合わせ。

公園口側へ行ったとたんすごい人の多さです!
会場へ近づくと長蛇の列で、もしやあれに並ぶのか!
と思ったら、上野動物園の行列でした。
●若冲展(じゃくちゅうてん)
美術館のチケット売り場は行列していましたが、
チケットはあらかじめ用意してあるので、
美術館へ入ったところ、ここも(↓)すごい人で40分待ちとのこと。

観念して並びましたが20分くらいで入れました。
中も人が多いので、
はっきり言ってテレビでさんざんやっていた若冲特集の方が
細かいところまで見られますが、
発色の美しさや、絵の具の立体感は実物の方がよく分かりますね。
好きな物だけ近くで見てさっさと退散。
お腹も減ったので、
公園内にある、母が以前から気になっていたという和食屋さん、
韻松亭(いんしょうてい)に入ってみました。

上の座敷に通されました。一枚ガラスから見える風景がステキ。

料理も美味しく頂きました。

日本酒も2人でちょっとずつ♡

足がしびれました。お座敷なのが難点ですね。
その後ブラブラして腹ごなし。
不忍池の方まで歩きましたが、
お天気も良く、風がとても気持ちよかったです。


上野に詳しい母にくっついてお店をひやかしながら、
帰りは御徒町から電車に乗りました。
お目当ての若冲展が何とか見れて良かったです~。
グッズも少し購入。ファイルとポストカードです。

行かれる予定の方は、
少しでも空いている時間を狙って行った方がいいかもしれません。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在23位(ダンス・バレエ部門)
JR山手線大塚駅北口徒歩3分坂本ダンススクール
昨日は午後から上野の東京都美術館で若冲展を見てきました。
・・・人気ブログランキングへ←応援して下さる方はポチッと押して!
まず入谷口のケントさん(ダンスシューズショップ)で用を足し、
パンダ橋(↓)を渡って公園口で母と待ち合わせ。

公園口側へ行ったとたんすごい人の多さです!
会場へ近づくと長蛇の列で、もしやあれに並ぶのか!
と思ったら、上野動物園の行列でした。
●若冲展(じゃくちゅうてん)
美術館のチケット売り場は行列していましたが、
チケットはあらかじめ用意してあるので、
美術館へ入ったところ、ここも(↓)すごい人で40分待ちとのこと。

観念して並びましたが20分くらいで入れました。
中も人が多いので、
はっきり言ってテレビでさんざんやっていた若冲特集の方が
細かいところまで見られますが、
発色の美しさや、絵の具の立体感は実物の方がよく分かりますね。
好きな物だけ近くで見てさっさと退散。
お腹も減ったので、
公園内にある、母が以前から気になっていたという和食屋さん、
韻松亭(いんしょうてい)に入ってみました。

上の座敷に通されました。一枚ガラスから見える風景がステキ。

料理も美味しく頂きました。

日本酒も2人でちょっとずつ♡

足がしびれました。お座敷なのが難点ですね。
その後ブラブラして腹ごなし。
不忍池の方まで歩きましたが、
お天気も良く、風がとても気持ちよかったです。


上野に詳しい母にくっついてお店をひやかしながら、
帰りは御徒町から電車に乗りました。
お目当ての若冲展が何とか見れて良かったです~。
グッズも少し購入。ファイルとポストカードです。

行かれる予定の方は、
少しでも空いている時間を狙って行った方がいいかもしれません。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在23位(ダンス・バレエ部門)
JR山手線大塚駅北口徒歩3分坂本ダンススクール
この記事へのコメント