休業13日目 思い込み
今日は4月20日(月)。
休業して13日目です。
そろそろ“曜日”の感覚が曖昧になってきて、
今日は何度も月曜日じゃない感覚になっていました。
く( ´ ⌒ `)ゞうーん
人気ブログランキングへ←1日1回押して!
↑現在9位(ダンス・バレエ部門)
(≧▽≦)アリガトウ!
●体温計
新型コロナウイルスの感染予防のため、
会社に出社する前に体温を測らせたり、
病院やお店等に入場する前に体温を調べたりと、
体温計の需要が増えているようで
もうどこのお店にも体温計や、
体温計の電池が売っていなかったという話を、
以前、ネットの記事で読んでいました。
でも自宅の体温計は昔の水銀のやつだから、
電池切れの心配はないなと安心していました。
(゚~゚)
そしてこんな時期だから、
私も遅ればせながら、
もう少し自分の身体に詳しくなろうかと、
昨日(4/19)から体温を測り始めました。
(濃厚接触者になったわけではありません)
でも数年ぶりに体温計を取り出してみると、
なんといつの間にか電子体温計になっていました。
∑(O_O;)
そういえば、ピピッて音がしていましたっけ。
そして恐る恐る、表示窓を見ると
何も表示されていませんでした。
「これは電池切れになっているかなー?」
って、思いつつ、念のため体温を測ってみました。
ずっと待っててもピピッっ音がしません。
「やはり電池切れだ!」
と思って、体温計を取り出したとき、
ピピッって音が鳴りました。┐('~`;)┌
“体温計の電池切れ”という概念が頭にあると、
いつもなら普通に待てる時間も、
凄~く長く感じられます。
こういうことって、他にもあって
「この鍵は違うかな~?」と疑いながら
ドアを開けてみるとドアは開かず、
他のいろいろな鍵で試してみて、
結局は最初の鍵が正しかった。
ということもよくあります。
<(´・д・`)ノ
●本日(4/20)の胡蝶蘭
教室の胡蝶蘭の蕾が膨らんできました。
誰にも見てもらえずかわいそうですが、
この花が咲き揃う頃には、
少しは世の中の雰囲気が変わっていますように…。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
↑現在9位(ダンス・バレエ部門)
2020年4月8日~5月6日まで休業中です。
この記事へのコメント