緊急事態宣言 ついに39県は
今日は5月14日(木)
緊急事態宣言も37日目。
4月16日(木)から全国に拡大していた緊急事態宣言も
本日ついに39県での解除が表明されました。
残り8都道府県も5月21日(木)をめどに検討・・・。
(北海道、東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、兵庫、京都)
(北海道、東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、兵庫、京都)
経済も大事ですから解除を急ぐのも分かりますが、
“三つのお願い”って、聞いてもらえるでしょうか?
早い解除はダンス的にはどうなんでしょう?
┐('~`;)┌
自粛要請中にひっそりと営業再開した方が
感染対策もなされていて安全のような気がします。
解除され、緩みきって、密な場所に行った人達と
「さあ、踊りましょう」って、
まだまだ恐いですね~。
ダンスをするのなら
「お願い“密”な場所に行かないで~!」
と祈りたくなります。o(>_<;o)
ところで、
東京都も31日以前に解除になった場合は
東京都の休業要請はどうなるのでしょう?
2回目の協力金の話はなくなるのかな?
まだ1回目のも貰えていませんが・・・。
<(´・д・`)ノ
国会も世の中こんな状況なのだから
コロナ対策に集中してほしいのに、
それ以外でいろいろもめてる方が多く、
順番が違うだろ!(`´)ビシッ!
って思うことがありますが、
現在10万円給付金の申請で
マイナンバーカードのことで、
役所が混雑して大変だろうに、
こんな時に・・・、
↓
●通知カード廃止
マイナンバー通知カードを5月25日(月)で廃止。
廃止後も当面はマイナンバーの証明書類として使用出来るらしいですが、
変更がある場合は5月24日までに手続きをしないと使えなくなるそうです。
紛失した場合の再発行もしないそうです。
いくら昨年から決まっていたことでも
さらに窓口が混雑しませんか?
w(´゚Д゚`)w ダイジョウブデスカー??
●コンビニのレジ袋
買い物をすれば当然のようについてきていた袋が、
段々と有料化されてきて、
私がよく利用するコンビニも
現在は無くても困らないものといえば・・・
昔はタバコやビールの自動販売機があちこちにあって、
昔はタバコやビールの自動販売機があちこちにあって、
いつでも買えましたが、今は見当たりませんね。
タバコと言えば、
昔は吸ったまま(-.-)y-~、駅の改札を通って、ホームまで行き、電車に乗る直前まで吸えました。
そして、電車が停車する頃にタバコをくわえて、降りながら火をつけて、吸いながら改札を通って、地下街を歩けてました。
今ではそんな人いません!
きっと数年後には
昔はレジ袋がただで貰えていたんだ!
と驚かれる時代になるのでしょうね。
今年になってようやく、
飲食店での喫煙が禁じられるようになりました。
ほんと、タバコを吸わなくなっておいて良かった。
●本日(5/14)の大塚駅上空
今日の23時03分に下弦の月。
でも月の出は明日の午前0時59分で、
とても待てません。
昼間の大塚駅上空を( -_[◎]oパチリ
反対側も
東京スカイツリーも( -_[◎]oパチリ
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
↑現在8位(ダンス・バレエ部門)
ヽ(*´□`*)ッ アリガトウ!
2020年4月8日~5月31日(日)までお休み致します。
この記事へのコメント