明日(2/2)は124年ぶりの節分
今日は2月1日(月)。
今日の東京都の新規感染者数は393人。
昨日のブログに書いたように、
やはり今日は500人を下回りました。
400人を下回るのは12月21日(火)の
392人以来3週間ぶりだそうです。
まあ、今日は毎週数字が少なくなる月曜日です。
明日、どっと人数が増えても
驚かないようにしなくては。
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
●124年ぶりの節分
今年は明日(2/2)が節分だそうです。
何となく節分といえば
2月3日のような気がしますが、
それは1985年から2020年までのことで、
1984年までは閏年の翌年は2月4日が節分だったそうです。
2月2日に節分になるのは
1897年(明治30年)以来124年ぶりだそうです。
では次回も124年後かというと、
2025年に再び2月2日になるそうです。
2021年以降は閏年の翌年が2月2日が節分になり、
2057年と2058年は2年連続で2月2日だそうです。
そもそも節分って、立春の前日ですから
節分がずれるというよりも
立春の日がずれているのですね。
春一番ももうすぐ。
2月3日に「鬼は~外~!」
って聞こえてきませんように・・・。
●本日(2/1)の大塚駅上空と東京スカイツリー
今日は見えないなーと思ったら、
空が少し明るくなってきました。
月が登場してきました!
でもこの後隠れてしまいました。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在14位(ダンス・バレエ部門)
マスク着用、手指消毒、窓を開けての換気等、
新型コロナウイルス対策をしながら営業しています。
(当面の間、団体レッスン以外は完全予約制。)
●しばらくの間は月謝制のクラスを1回1500円(55分)にして、
社会情勢によって、休講やお休みをしやすいようにします。
●教室に提出されている連絡先が変更になったままの方がいらっしゃいましたら、至急お知らせ下さい。
当面の間、見学や体験レッスンは中止しておりますので、
入会の手続きをして頂いてからの参加になります。
⇒ただ今、入会金を無料となっています。
「密」にならないよう、人数制限する場合があります。
参加にはマスクの常時着用と
検温、手指消毒などが条件となります。
お客様へのお願い
換気のためドアを開放してレッスンをしますので、
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
この記事へのコメント