光のファンタジー(変貌する北大塚(25))
今日は3月30日(火)。
今日の東京都の新規感染者数は364人。
前週曜日比を11日連続で上回っています。
ちなみに、φ(.. ) メモメモ
3月23日(火)は337人。
3月16日(火)は300人。
3月9日(火)は290人。
3月2日(火)は232人。
2月23日(祝火)は275人。
2月16日(火)は350人。
2月9日(火)は412人。
2月2日(火)は556人。
1月26日(火)は1026人。
1月19日(火)は1240人。
1月12日(火)は970人。
1月5日(火)は1278人。
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
●変貌する北大塚(25)光のファンタジー
大塚駅北口広場のテーマは
「光のファンタジー」だというようなことを、
以前、新聞の記事に書かれていました。↓
5つのモニュメントのうち、
北口正面の2つとタクシープールのところの
ライトアップはすでに載せていますが、
昨晩の帰宅時にもう一つの所も
ライトアップされているのを撮れました。
しかし私達の教室に一番近いモニュメントだけは
何故かライトアップされないみたい?
少しさみしい感じ?
下の方にちょっとライトが点いていますが・・・。
完成予想図↓
赤丸が今日の写真で載せたところです。
変貌する北大塚シリーズは
φ(.. ) メモメモ
①変貌する北大塚、“ba”って何?
②変貌する北大塚、“東京大塚のれん街”
④変貌する北大塚(4) ビル解体
⑤変貌する北大塚(5)“ドンキホーテ”
⑦変貌する北大塚(7)、いよいよ・・・
⑧変貌する北大塚(8)伐採
⑨変貌する北大塚(9)伐採②
⑩変貌する北大塚(10)伐採③
⑪変貌する北大塚(11)ロータリーも
⑫変貌する北大塚(12)3カ所で進む工事
⑬変貌する北大塚(13)モニュメント登場
⑭変貌する北大塚(14)北口正面にもモニュメント
⑮変貌する北大塚(15)ba05にセブンイレブン
⑯変貌する北大塚(16)あちこちで道路工事
⑰変貌する北大塚(17)伐採④
⑱変貌する北大塚(18)伐採⑤
⑲変貌する北大塚(19)正面に何が?
⑳変貌する北大塚(20)タクシー乗り場が
㉑変貌する北大塚(21)イロノワ ヒロバ
㉒変貌する北大塚(22)タクシー乗り場オープン
㉓変貌する北大塚(23)大塚駅北口広場が完成間近
㉔変貌する北大塚(24)大塚駅北口広場-ついに点灯!
●東京で10年ぶりの黄砂
東京で10年ぶりに黄砂が観測されたそうですね。
昨晩(3/29)は晴れて雲ひとつないのに、
ほぼ満月の月がおぼろ月のように、
なかなかピントが合いませんでしたが、
昨日の月↓
あの霞んでいたのは黄砂のせいだったのでしょうか?
少し納得!
しかし黄砂を10年ぶりの観測とは、
もっと頻繁に観測されているのかと
思っていました。
よく聴いていた“黄砂のニュース”って、
すべて東京以外のことだったの?
<(´・д・`)ノ
●本日(3/30)の大塚駅上空と東京スカイツリー&月
今日は晴れていれば、
昨日のようなオレンジ色の月が
東京スカイツリーの真裏辺りから
登場するはずでしたが、↓
残念ながら曇って月が現れません!
ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~
東京スカイツリーもよく見えません。
ちなみに今日の特別ライティングは、
φ(.. ) メモメモ
“走行中の群馬県をイメージした特別ライティングを点灯します。
県のマスコット「ぐんまちゃん」をイメージしています。”
県のマスコット「ぐんまちゃん」をイメージしています。”
だそうです。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在14位(ダンス・バレエ部門)
マスク着用、手指消毒、窓を開けての換気等、
新型コロナウイルス対策をしながら営業しています。
(当面の間、団体レッスン以外は完全予約制。)
●しばらくの間は月謝制のクラスを1回1500円(55分)にして、
社会情勢によって、休講やお休みをしやすいようにします。
●教室に提出されている連絡先が変更になったままの方がいらっしゃいましたら、至急お知らせ下さい。
当面の間、見学や体験レッスンは中止しておりますので、
入会の手続きをして頂いてからの参加になります。
⇒ただ今、入会金を無料となっています。
「密」にならないよう、人数制限する場合があります。
参加にはマスクの常時着用と
検温、手指消毒などが条件となります。
お客様へのお願い
換気のため窓を開放してレッスンをしますので、
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
この記事へのコメント