帰宅困難になったことが無い
今日は10月11日(月)。
今日の東京都の新規陽性者数は49人。
ついに50人を切りました!
50人を下回るのは昨年6月25日以来、
約1年4ヶ月ぶりだそうで、
3日連続の今年最少です。
これで前週同曜日比は50日連続の下回りです。
しかし、すさまじい減り方ですね。
こんなにちゃんと急激に減っていくものなの?
これならそろそろ私もレッスンの時に、
二重マスクにしないでもいいかな?
今のうちにマスク一枚にしておかないと、
今度数が増えたとき、3重マスクになってしまう!
(^^;)
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
●帰宅困難
最近、地震や変電所火災などで
電車が止まったというニュースを観たりしますが、
私は子供の頃からそんな被害に遭ったことが無かったので、
学生の頃は本当に電車を信用して、
お金を使い切って帰宅することが多かったです。
帰りの電車賃だけ残していて、
切符を買ったらスッカラカンという感じ。
なぜ100円も残らないかというと、
当時はインベーダーゲームなどが流行っていまして・・・。
今思えば、危なかったですね。
でも電車が止まって帰宅困難者になるとか
少しも考えたことがありませんでした。
携帯電話なんか無い時代だったのに
もしそんな目に遭っていたらどうだったかな?
と思うとゾッとします。
社会人になってからも、
最長で50分くらい電車内で待たされたことくらいかな~。
あっ、渡英するときに成田空港で飛行機が飛ばなくて
3時間くらい待たされことがありましたっけ。
でもコレは帰宅困難とは違うし・・・。
今後は、帰宅困難になったときのことも考えて、
持ち物とか、徒歩での帰宅ルートとか
準備しておいた方がいいみたいです・・・。
まあ、普段は自宅と勤務先が同じ駅ですから
あまり心配ないのですが。
●本日(10/11)の大塚駅上空と月&東京スカイツリー
10月13日(水)の12時25分が上弦の月。
その晩の19時50分頃には月面Xが見られるそうです。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在14位(ダンス・バレエ部門)
マスク着用、手指消毒、窓を開けての換気等、
新型コロナウイルス対策をしながら営業しています。
(当面の間、団体レッスン以外は完全予約制。)
●しばらくの間は月謝制のクラスを1回1500円(55分)にして、
社会情勢によって、休講やお休みをしやすいようにします。
●教室に提出されている連絡先が変更になったままの方がいらっしゃいましたら、至急お知らせ下さい。
当面の間、見学や体験レッスンは中止しておりますので、
入会の手続きをして頂いてからの参加になります。
⇒ただ今、入会金を無料となっています。
「密」にならないよう、人数制限する場合があります。
参加にはマスクの常時着用と
検温、手指消毒などが条件となります。
お客様へのお願い
換気のため窓を開放してレッスンをしますので、
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
この記事へのコメント