元日&雑司ヶ谷七福神巡り
今日は1月1日(土)。
いよいよ2022年が始まりました!
皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
お屠蘇を飲んで、お雑煮食べて、おせちを食べていたら、
午後から急遽、
雑司ヶ谷の七福神巡りをすることに。
まずその前に教室に行って年賀状をチェック。
ここで毎年何通かは、
“昨年返信がなかったので、今年は出さなかったら、今年は元旦に届いた!”
という年賀状問題が発生します。
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
●雑司ヶ谷七福神巡り
午後2時頃から教室を出発し、
雑司ヶ谷七福神巡りへ。
まず目白駅から鬼子母神へ。
今日は雲一つ無い青空でした。
①大黒天-鬼子母神堂
すでにまだ見えないところから長い行列が出来ていたので、
近くから写真だけ。
②恵比寿-大鳥神社
ここも入り口辺りまで並んでいたので、
写真を撮っただけ。
③弁財天-観静院
一度素通りして、他のお寺でお参りしてしまいました。
“雑司ヶ谷七福神”の旗を目印に探し当てました。
④毘沙門天-清立院
急な階段が!
⑤吉祥天-清土鬼子母神堂
ここからは雑司ヶ谷霊園の中を通り抜けて、
池袋のビル街へ。
雑司ヶ谷霊園って池袋からこんな近くにあったのですね。
ビル街を通っていると凄い風が!
⑥布袋尊-中野ビル
風に押されてビル街を歩いていたら、
そこにあったという感じ。
⑦華の福禄寿-仙行院
凄い立派な建物の中の一角にありました。
ここから池袋駅はすぐ近く。
ここまで大体約2時間で
1万歩を超えるくらいの旅でした。
最近はお正月に国旗を掲げる家を見かけませんが、
警察署、消防署や学校などでは掲げていました。
歩いている途中で見かけた国旗が
風で綺麗に真横にピーンなっていたので
( -_[◎]oパチリ
撮ろうとすると風が変わる!
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在12位(ダンス・バレエ部門)
マスク着用、手指消毒、窓を開けての換気等、
新型コロナウイルス対策をしながら営業しています。
(当面の間、団体レッスン以外は完全予約制。)
●しばらくの間は月謝制のクラスを1回1500円(55分)にして、
社会情勢によって、休講やお休みをしやすいようにします。
●教室に提出されている連絡先が変更になったままの方がいらっしゃいましたら、至急お知らせ下さい。
当面の間、見学や体験レッスンは中止しておりますので、
入会の手続きをして頂いてからの参加になります。
⇒ただ今、入会金を無料となっています。
「密」にならないよう、人数制限する場合があります。
参加にはマスクの常時着用と
検温、手指消毒などが条件となります。
お客様へのお願い
換気のため窓を開放してレッスンをしますので、
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
この記事へのコメント