はしごだか

今日は1月16日(月)。

昨日、今日と雨が続いています。

1月12日(木)まで降雨ゼロの記録が
21日連続と続いていましたが、

結局、その連続降雨ゼロの記録は
21日連続でストップしたのか、22日まで継続したのか?
先日(1/13)の小雨はどうカウントされたのでしょう

と、なかなかそれに関する記事が見つからなくて
少しモヤモヤしていたのですが・・・、

見つかりました!↓
2023.1.16a.jpg

あと1日で単独2位の記録になれたのですけどね。↓
2023.1.16b.jpg



人気ブログランキングへ1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・



●はしごだか
昨日のネットの記事によると
“フィギュアスケートからアイスダンスに転向した高橋大輔選手が改名”したとのこと

改名後は「高橋大輔となったそうで、

あれ、どう違ったの?と疑問に思いましたが、
く( ´ ⌒ `)ゞうーん

記事をよく読むと
「高橋大輔」は本当は「橋大輔で、
“「」は異体字のため、
新聞表記などでは基本的に使われていなかった。”



この二文字を区別するために
」を“はしごだか”、「高」を“くちだか
と言うそうです。
2023.1.16d.jpg



それを知って過去の記事を見ると確かに
橋大輔」を使って書かれている記事が
たくさんありました!

全然気がつきませんでしたけど・・・。
<(´・д・`)ノ
よく目にしているはずなのに、思い込みですり抜けていました。


まあ、私も友人からの年賀状でも
坂本を本と書かれて届いたりします。
本の時もまれにありますから!
∑(O_O;)


名前の勘違いと言えば「さいとう」さんも
藤、藤、藤、藤など
いろいろな漢字があって間違えやすいです。
年賀状の送り主欄の小さな字では判別出来ない事もありますし。


また、読み方が違って似ている字もあります。
「巳己已」
特に已をパソコンで入力する時にどう探すかで困ります。

パソコンで打つには
巳は“み”、
己は“き”、
已は“すで”
で出てきました。

已に」は“すでに”と読むのですね。


已己巳己」は“いこみき”と読み、
1つ目の己は呉音に従って“こ”と、2つ目の己は漢音に従って“き”と発音。
互いに似ているものをたとえて言う四字熟語だそうです。


ただ、手書きだと判断しづらくて、
”だと思ったら“”を雑に書いていた場合もありました。
o(≧▽≦)o



●頂きました
2023.1.16c.jpg
日本酒に合いそうですが、
私はこれもビールで美味しく頂いております。


●本日の大塚駅上空と火星
今晩は雨は止んでいますが、
寒そうなので教室のベランダから
( -_[◎]oパチリ
2023.1.16e.jpg2023.1.16f.jpg







このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在12位(ダンス・バレエ部門)

マスク着用、手指消毒、窓を開けての換気等、
新型コロナウイルス対策をしながら営業しています。
(当面の間、団体レッスン以外は完全予約制。)
2022.12.28e.jpg
●しばらくの間は月謝制のクラスを1回1500円(55分)にして、
 社会情勢によって、休講やお休みをしやすいようにします。
●教室に提出されている連絡先が変更になったままの方がいらっしゃいましたら、至急お知らせ下さい。
当面の間、見学や体験レッスンは中止しておりますので、
入会の手続きをして頂いてからの参加になります。
⇒ただ今、入会金を無料となっています。
「密」にならないよう、人数制限する場合があります。
参加にはマスクの常時着用
検温、手指消毒などが条件となります。
お客様へのお願い
換気のため窓を開放してレッスンをしますので、
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
各自で対策をお願い致します。 又、お客様の入れ替え時に、
イスやテーブル、ドアノブなどを除菌しますので、
乾かずに濡れている場合があります。
ご注意下さい。
●レッスンを再開される方は、別紙もよくご覧下さい。


この記事へのコメント

坂本ダンススクール』は東京都豊島区北大塚の社交ダンス教室。 JR山手線大塚駅北口から徒歩3分