白い紙飛行機
今日は2月13日(月)。
昨日はあんなに暖かかったのに、
今日はずっと雨でした。
最近、気球のことが話題になっていて、
数日前には中国の偵察気球として
アメリカが撃墜したとニュースになっていました。
最初は白い紙風船みたいだなと思っていましたが、
バス3台の大きさ(60m位)の巨大な気球だったのですね。
それが高度1万8000mで飛んでいたとのこと。
何年か前に仙台でも同じような物が飛来してましたっけ。
その時はただ空を見上げているだけだったような・・・。
何で直ぐに回収しないのか不思議でしたが難しい作業だったのですね。
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
●白い紙飛行機
で、話は逸れますが、
私が中学生だった頃、
ある日、学校の校舎から紙飛行機を飛ばしました。
多分、2階か3階から。
すると普通は直ぐに下に落ちるのに、
その時は上手く風に乗ったのか、
だんだんと高く上がっていき、
数十メートル位の高さで
遙か彼方まで飛んで見えなくなりました。
あの時誰かがその紙飛行機を見つけていたら
「あれは何だ?」
とか叫んだでしょうか?
その後、この曲↓を聴くたびにそのことを思い出します。
最近あまり聞くことがないので忘れていましたが、
白い気球を見て思い出しました。
●頂きました
いつも星の写真を撮っている私にと
星形のお菓子を下さいました。
中身はチョコレートです。念のため。
●本日の大塚駅上空と東京スカイツリー
ようやく雨が止みました。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在12位(ダンス・バレエ部門)
マスク着用、手指消毒、窓を開けての換気等、
新型コロナウイルス対策をしながら営業しています。
(当面の間、団体レッスン以外は完全予約制。)
●しばらくの間は月謝制のクラスを1回1500円(55分)にして、
社会情勢によって、休講やお休みをしやすいようにします。
●教室に提出されている連絡先が変更になったままの方がいらっしゃいましたら、至急お知らせ下さい。
当面の間、見学や体験レッスンは中止しておりますので、
入会の手続きをして頂いてからの参加になります。
⇒ただ今、入会金を無料となっています。
「密」にならないよう、人数制限する場合があります。
参加にはマスクの常時着用と
検温、手指消毒などが条件となります。
お客様へのお願い
換気のため窓を開放してレッスンをしますので、
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
暖房を入れていても室温が下がってしまう場合があります。
各自で対策をお願い致します。 又、お客様の入れ替え時に、
イスやテーブル、ドアノブなどを除菌しますので、
乾かずに濡れている場合があります。
ご注意下さい。
イスやテーブル、ドアノブなどを除菌しますので、
乾かずに濡れている場合があります。
ご注意下さい。
●レッスンを再開される方は、別紙もよくご覧下さい。
この記事へのコメント