Last90 押してもダメなら引いてみな

今日は5月9日(火)。


昨日のブログに載せられなかった本日未明の月↓
2023.5.9a.jpg2023.5.9b.jpg2023.5.9d.jpg2023.5.9c.jpg
昨晩の月の出の時間は午後9時37分で、
今晩の月の出の時間は午後10時42分。
1時間も遅くなるので今日はもう絶対に撮れませんね。


日中はずっと良いお天気でした。
2023.5.9e.jpg



人気ブログランキングへ1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・



久しぶりのLastシリーズなので説明を
このブログはダンスブログなのにダンスのことをほとんど書かないので、
ダンスのことを書かなくてはというプレッシャーから逃げるため、
ブログランキングには5回連続して関係ないことを書いてはいけないというルールがある?
あと100くらいダンスに関する事を書いたらブログランキングから退出しようということで先日からカウントダウンを始めてました。
ただなかなか進まず、前回から1ヶ月以上経ってしまいました。

前回のLast91に続いて今日はLast90を↓
●Last90 押してもダメなり引いてみな
一生懸命になっていると
別の方法が思いつかなくなる時があります。

でもそんな時こそ、
別のアプローチを選択した方が良いことも。

道に迷ったときどんどん先に進まずに
早めに戻っておけば時間を無駄にしなかったとか。

非常階段から外に出ようとした人が
ドアを開けられなくて騒いでいたけど、
押さずに引いてみたらちゃんと開いたとか。


社交ダンスでも目の前に相手がいるので
なかなか前進が出来なくて、
一歩も踏み出せなくなる時がありました。

そんな時、その様子を見ていたオーナーから
「押してもダメなら引いてみなさい。」
って感じで教えられたことがあります。

「前進なのに引いたら変でしょう」
って思いながらやってみたら
「出来た!」 ∑(O_O;)
となることも。
ならないことももちろんありました。

そういえば私自身も
子供の時に3ヶ月ほど入院していた時のこと、
「今夜が山場です」というような状態から
担当医が若手の先生に代わったおかげで
治療方針が真逆になり回復に向かったのでした。
あの時、担当医が代わっていなかったら死んでいた?



そもそもダンスのレッスンを受けていたら
違うコーチャーから全く逆のことを教わることは日常で、
同じコーチャーからでもちょっと視点が変わると
全く逆の事を言われることもよくあります。

あまり思い詰める前に
常に違う考え方を探す余裕をもつことが大事ですね。


ただ、それで誤解されることもありますので、
注意も必要です。

人と会話していて、
「でもこういう考え方もあるよね」
とか言うものなら
「そんなこと考えているの!」
と、一つの可能性を示したつもりが
私の考えだと思われてしまうことがよくあります。

そういう人とはなかなか会話が成立しません。
<(´・д・`)ノ


●本日の大塚駅上空と東京スカイツリー&火星
2023.5.9f.jpg2023.5.9g.jpg

反対側の西の空には火星
2023.5.9h.jpg




このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在12位(ダンス・バレエ部門)

マスク着用、手指消毒、窓を開けての換気等、
新型コロナウイルス対策をしながら営業しています。
(当面の間、団体レッスン以外は完全予約制。)
2023.4.28a.jpg
●しばらくの間は月謝制のクラスを1回1500円(55分)にして、
 社会情勢によって、休講やお休みをしやすいようにします。
●教室に提出されている連絡先が変更になったままの方がいらっしゃいましたら、至急お知らせ下さい。
当面の間、見学や体験レッスンは中止しておりますので、
入会の手続きをして頂いてからの参加になります。
⇒ただ今、入会金を無料となっています。
「密」にならないよう、人数制限する場合があります。
参加にはマスクの常時着用
検温、手指消毒などが条件となります。

2023.5.2f.jpg

この記事へのコメント

坂本ダンススクール』は東京都豊島区北大塚の社交ダンス教室。 JR山手線大塚駅北口から徒歩3分