水漏れでさすらいの旅&上弦の月
8月24日(木)
暑い日が続いていますが、
何となく日差しに強さがなくなってきた気がするのは
単に雲が多いからでしょうか?
午前中の大塚駅上空↓
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
●狭いホテル暮らしへ
数週間前の晩に、自宅の天井の数カ所から
水が漏れてくるという被害に遭ったことは
すでにブログに書きましたが、
その修理について保険屋さんと話がついたようで
ようやく工事の話が決まりました。
思ったよりも本格的な工事のようで、
その工事の間、自宅には住めないとのこと。
ホテルを探して下さいと言われました。
ここで私の神経が図太ければ、
まず、ホテルの広い部屋をしっかり確保してから、
工事の日程を決めてもらうところですが、
私の持ち家ではないし、
大家さんに迷惑をかけたくないので、
言われるままの日付で急遽ホテルを探すことに。
しかしこの時期に急にホテルを探しても
希望通りにはなかなかいかず、
そもそも大塚駅周辺には大きいホテルが少ない!
大きそうなホテルでも部屋は狭いシングルやツインばかり。
何とかいくつかのホテルを転々としながらも
工事期間中の住まいを決めることが出来ました。
タカコがテキパキと・・・。
でも本来、こういう時って、
どこまで補償して貰えるのでしょう?
被害を受けた側が
日常生活を我慢する必要はあるの?
せめて二部屋はある部屋を借りたかったな~?
スウィートルームで連泊するというのは
保険会社側からしたらアリなのかな?
ロンドンで借りていた部屋は
ウイークリーマンションみたいなところで
2LDKの家具付きでしたが、
あのくらいの物件があると良かったです。
あったかも知れませんが探す時間がありませんでした。
しかし先に自分たちでお金を払っておいて、
後からその金額が戻ってくるということなので、
あまり高い部屋を借りていたら
全額返してくれなかったりするのかな?
わざわざ外食もしなくてはならないので
食事代とかも補償して貰いたいです。
ワンルームの狭い部屋で我慢させられるなら
慰謝料が欲しいくらいですね。
●お土産
先日新潟に行ってきたタカコがお土産に
ビールを買ってきてくれました。
●本日の大塚駅上空と月
今日は午後6時57分に上弦の月。
ちょうどその辺りの時刻に撮れました。
でも真っ二つには見えませんね。
このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在10位(ダンス・バレエ部門)
検温、手指消毒、窓を開けての換気等、
新型コロナウイルス対策をしながら営業しています。
(当面の間、団体レッスン以外は完全予約制。)
●しばらくの間は月謝制のクラスを1回1500円(55分)にして、
社会情勢によって、休講やお休みをしやすいようにします。
●教室に提出されている連絡先が変更になったままの方がいらっしゃいましたら、至急お知らせ下さい。
当面の間、見学や体験レッスンは中止しておりますので、
入会の手続きをして頂いてからの参加になります。
⇒ただ今、入会金を無料となっています。
この記事へのコメント