Last86 R・Tの後半&久しぶりのハンバーガー

9月12日(火)

今日も良いお天気でした。
 午前中の大塚駅上空
2023.9.12a.jpg


あと100くらいダンスに関することを書いたら
ブログランキングから退出しようと
カウントダウンを始めたLastシリーズ
2ヶ月ぶりとなってしまいました!
∑(O_O;)

それでは前回のLast87に続いて、
Last86を↓



人気ブログランキングへ1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・



●Last86 リバース・ターンの後半
昨日のブログにも書きましたが、
当スクールの団体レッスンの級モダンクラスでは、
9月からルーティンを数年前のに変更したので、
ゆっくりとステップの確認から入っているのですが、

ワルツのリバース・ターンの後半が
意外と上手くいきません!
もちろんリバース・ターンの前半も難しいですが、
リバースターンの前半は中級クラスでは出てきません。

普段混雑しているところで踊る場合は
ぶつからないようにしながら
このステップを踊ることが多いので
“中央斜め”とか、“壁斜め”という概念がない?
のかも知れませんね。

でもルーティンを変更したお陰で
そういう所を炙り出せて良かったです。

慣れてしまったルーティンでは
何かを取り出して説明しても
手遅れのように感じる場合が多いですから・・・。

こういう基本的な部分が再確認できれば、
いろいろなところで応用が出来ますので。

前進の人をまっすぐ通そうと思えば、
自分がどいてあげるということも覚え、
そこに思いやりが生まれ、
会話のようなやりとりへと発展します。


リバースターンの後半で
女性がちゃんと前進することを練習しておけば、
いろいろなステップの前進で迷いがなくなるはず?

やはりベーシックって大事ですね。

そういえばナチュラル・ターンなどで
女性が後退をなかなか出来ずさまよう人に
ブルースをやったことがありますか?
と聞いてみたら(やったことあると答えると思いながら)
やったことがないという人が意外と多いのですね。

個人レッスンから始めた場合ですと
ちゃんとそういう所は押さえていきますが、
いきなりサークルに入った場合では
最初からワルツだったりでクルクルと
勝手に回ってしまう癖がつきがちなのかも?
やはり最初はクルクル回って見えますから。

やはり基本は大事ですね。



●フレッシュネス バーガー
以前放映されていた番組の企画で
“フレッシュネス バーガー”をやっていて、
そういえば大塚駅近くにもあったよねと。

いつもはモスバーガーばかり行っていたのに、
テレビの影響って大きいですね。

そういう訳で久しぶりのハンバーガー屋さんは
“フレッシュネス バーガー”に決定。
2023.9.12c.jpg

まあ、私が頼んだのは
テレビでは全然取り上げられなかった
フィッシュバーガー」なのですけどね。
それでも美味しかったです!
2023.9.12d.jpg

タカコは従業員イチ押しベスト10ランキングで1位だった
クラシックチーズバーガー」を頼んでいました。

●久しぶりに
 お寿司
2023.9.12l.jpg



●本日の大塚駅上空
 夕方頃の大塚駅上空
2023.9.12j.jpg






このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在10位(ダンス・バレエ部門)


検温、手指消毒、窓を開けての換気等、
新型コロナウイルス対策をしながら営業しています。
(当面の間、団体レッスン以外は完全予約制。)
2023.9.4a.jpg
●しばらくの間は月謝制のクラスを1回1500円(55分)にして、
 社会情勢によって、休講やお休みをしやすいようにします。
●教室に提出されている連絡先が変更になったままの方がいらっしゃいましたら、至急お知らせ下さい。
見学や体験レッスンを9月から再開しておりますが、
当面の間、団体レッスン以外は予約のある時間のみの営業となっておりますので、電話で確認の上、お越し下さい。
2023.5.2f.jpg
</div

この記事へのコメント

坂本ダンススクール』は東京都豊島区北大塚の社交ダンス教室。 JR山手線大塚駅北口から徒歩3分