春先の陽気⇒極寒へ&Last67例え話が通じない方
2月17日(月)
今日はお昼頃、久しぶりに雨が降ったようでした!
直ぐに止みましたが。
今日の東京都心は昨日より気温が低いですが、
それでもお昼頃には15.5℃と春先の陽気・・・。
が、その後気温は急降下!
夜には5℃を下回るそうです!
お昼頃の大塚駅上空↓
人気ブログランキングへ←1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
昨日は大きな競技会があったみたいで
ブログランキングのダンス部門では
“アジアオープン”の話題であふれていましたが、
そんな中でも私は呑気に全然関係ないことを書いています。
昨日のLast68に続いて
本日はLast67を
↓
●Last 67 例え話が通じない人
レッスンをしていて、
説明が難しくなりそうなときに
大雑把に例え話で説明をすることがあります。
“ブランコのように”、“車がぶつかって人が飛び出すように”、
“飛行機がタッチアンドゴーをするように”
“津波と満潮が重なったように”
“星座のように”、“タクシーのドアがスライドするように”
などいろいろ・・・。
自分が難しいことをいろいろ言われるより
イメージで説明された方が理解しやすかった経験からです。
“自分の姿を後ろから撮影して脳内で再生するように”
何て言われた時が一番覚醒した気がします。
ウイスクでは“抽選会の時のガラポンを回すように”とか。
ちなみにガラポンの正式名称は「新井式回転抽選器」と言うのですね。
プロになりたての頃は教える知識があまり無かったので
“水たまりを跨ぐように”をよく連発していましたっけ。
で、この例え話が相手と通じるときは
説明が順調に進むのですが、
例え話が全然通じないことがあります。
“自転車を漕ぐように”、
“階段を上るように”
“プールから這い上がるように”などと言っても
“〇〇とダンスは違います”と言われて話が終わります。
例え話が通じないのではなく、
例え話を聞かない人もいますね。
説明を短くするために例え話をするのですが、
そもそも説明されたくなくて直ぐに踊りたがる方。
全然話が通じなくて何とか共通点を探そうとしても、
全く共通点が見つけられず、
不完全燃焼でレッスンが終わるときはそんな場合ですね。
同じレッスン時間でも
「俺って教え方が上手いよな~。
今のはレッスン代の10倍くらいの価値だな。」と、
ハッピーにさせてもらえる場合と、
「俺って今まで何をしてきたのだろう?
他の先生なら上手くさせられたのかな~?」
ってつい反省をしてしまう場合があります。
あっ、別に例え話が通じない人を非難しているのでは無く、
人っていろいろだなという話ですので。
<(´・д・`)ノ
ラストシリーズとは
φ(.. ) メモメモ
このブログはダンスブログなのにダンスのことをほとんど書かないので、
ダンスのことを書かなくてはというプレッシャーから逃げるため、
(ブログランキングには5回連続して関係ないことを書いてはいけないというルールがある?)
あと100くらいダンスに関する事を書いたらブログランキングから退出しようということでカウントダウンを始めています。
●マルティーニ
先日、久しぶりにスパークリングワインを飲みました。
スパークリングワインもたまに飲むと美味しいですね!
●教室の花
●本日の大塚駅上空と金星
いよいよ金星が西の方向へ!

当面の間、団体レッスン以外は予約のある時間のみの営業となっておりますので、電話で確認の上、お越し下さい。
参加には入室時の検温、
入退室時の手指消毒にご協力をお願いしています。
この記事へのコメント