祝日の日曜日&祭日とモダン

2月23日(日祝)

今日は祝日の日曜日。


普段は祝日と曜日を並べて書くときは
(祝月)とか(祝水)とか書いていますが、
日曜日ですと(祝日)となり、
“祝日”と読めてしまいますので
(日祝)と書きました。

世の中、3連休の真ん中ですね。

土曜日がまだ休みではなかった世代としては
なんで3連休なのだろうといつも思いますが、
それほど現在は土曜日のお休みが一般的?



人気ブログランキングへ1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・



●戦後80年
このブログで何度か書いていますが、
「祭日」って戦後からすでに無くなっているというのに
正確には1947年の法律改正で

戦後80年と言われる現在でも
まだ普通に「祭日」という言葉が使われているのが不思議。

祝日が近づいてくると
「もうすぐ祭日ですね。」っていう会話によく出会います。

普段の会話でもむしろ
「祝日」以上に「祭日」の方が使われている様な気がします。
高齢な方と会話をすることが多いから?

若い世代ではさすがにもう使っていないのかな?


こういうことを書いている私も
実は15年くらい前まではこのブログにも
堂々と「祭日」っていう表記を使って書いています。

2009年9月22日のブログに
「私が生まれる前から祭日は無かった」
と気がついて驚いています。
2025.2.23f.jpg



というか、社交ダンスにおいて、
モダンという種目が“スタンダード”となり、
さらに“ボールルーム”呼ばれるようになって
すでに10年以上も経つのに
2025.2.23g.jpg
いまだに“モダン”という表記を
配布物に使っている私が
「祭日では無く祝日」などどこだわっている場合か?
<(´・д・`)ノ

“祭日”よりも“モダン”の方が
「いつまでその言葉を使っているの?」
っていう感じかも?




●本日の大塚駅上空
2025.2.23a.jpg2025.2.23c.jpg




このブログは“人気ブログランキング”に参加中です。
応援をしていただける方は
人気ブログランキングへ1日1回押して!(´▽`;)お願い・・・
↑現在9位(ダンス・バレエ部門)

2025.1.31a.jpg
当面の間、団体レッスン以外は予約のある時間のみの営業となっておりますので、電話で確認の上、お越し下さい。
参加には入室時の検温
入退室時の手指消毒にご協力をお願いしています。

この記事へのコメント

坂本ダンススクール』は東京都豊島区北大塚の社交ダンス教室。 JR山手線大塚駅北口から徒歩3分